ウェルビーイング・アクション!しあわせのカギ

「ウェルビーイング」という言葉をご存じですか?
「一人ひとりが、様々なつながりの中で、自分らしく、いきいきと生きていること」、
「心豊かに、幸せをずっと実感できること」などを表す言葉です。

普段の暮らしの中で、ウェルビーイングを高めていくためにできることがきっとある。
ほんの少し意識し、行動することで、自分自身はもちろん、
周りの人や社会のウェルビーイングも、もっと高めていける。
そんなウェルビーイング・アクション「しあわせのカギ」を探しにいこう!

〜キャンペーン〜ロゴ&イラストについて

「ウェルビーイングアクション しあわせのカギ」のロゴ&イラストは、
富山県障害者芸術活動センター「ばーと◎とやま」の作家の皆さんが制作。
一人ひとりが自分らしく、いきいきと生きるというウェルビーイングの考えを、鮮やかに表現してくれました。

「ばーと◎とやま」メッセージを見る > 「ばーと◎とやま」メッセージを見る >

作者紹介

 YUIGAさん

小学校6年生の頃から絵を描き始め、特別支援学校の中学部で美術部に入部したことをきっかけに本格的に制作を始める。中世の欧風建築や様々な生き物、人物、カラクリ飛行船などの架空の乗り物が巧みに構成された画面は、彼の心の世界のどこかにある場所の記録画のようです。生き生きと生活している人達は全員「タボちゃん」と呼ばれる彼自身の分身なのだそう。ボールペンと透明水彩を愛用し、毎日1~3枚のペースで制作を続けています。

ギャラリー
ウェルビーイングのトビラを開こう

毎日の暮らしの中で、ちょっと意識して行動することで
ウェルビーイングを高められることって、実はたくさんあります。
こんな場所や、あんな場面で、ちょっとウェルビーイングになれる「カギ」を紹介します。

ウェルビーイングチェック

質問に答えると、「富⼭県ウェルビーイング指標」に基づき、
あなたのウェルビーイングの状態が花の形で表されます。
さらに、サイトに登録すると花の変化を確認したり、グループで集計したりすることもできます。
あなたもウェルビーイングの花を育ててみませんか?

ウェルビーイングアクション
ウェルビチャレンジキャンペーン

ウェルビーイング向上につながるアクションから、5つを選んで取り組もう!
チャレンジを通じて、あなたと仲間、そして職場のウェルビーイングを高めてみませんか?

期間
2025.1/22(水)〜3/12(水)
申込締切:2月26日(水)
「ウェルビチャレンジ」
参加申込・詳細はこちら

絵本専⾨⼠らによる
絵本「タケシのせかい」読み聞かせ会

⼥優・絵本作家の室井滋さんと⻑⾕川義史さんが⼿掛けた
ウェルビーイングの絵本「タケシのせかい」の読み聞かせ会を開催します。
絵本を通して、⾃分の「すき・きらい」など、「⾃分らしさ」について考えてみましょう。
そして、家族や周りの⼈と、みんなで話し合ってみましょう!

新川会場

⽇時
2⽉15⽇(⼟) 13:30〜(参加無料・予約不要)
会場
明⽂堂書店 新⼊善店(⼊善町椚⼭1178)
協⼒
絵本専⾨⼠グループ「絵本でHappy Life」

富⼭会場

⽇時
2⽉16⽇(⽇) 14:00〜(参加無料・予約不要)
会場
⽂苑堂書店 富⼭豊⽥店(富⼭市豊⽥町2-8-14)
協⼒
⼤島絵本館副館⻑ ⼟⽥陽⼀さん

富⼭会場

⽇時
3⽉9⽇(⽇) 9:45〜(参加無料 ※要予約)
会場
富⼭短期⼤学 G館(富⼭市願海寺⽔⼝444)
⼦育て⽀援サークルすみりーの「⼦ども⼦育て応援マルシェ」とタイアップ
協⼒
絵本専⾨⼠ 堀地はるみさん
3⽉9⽇(⽇)富⼭会場の
ご予約はこちら(外部リンク)

⾼岡会場

⽇時
3⽉22⽇(⼟) 12:30〜(参加無料・予約不要)
会場
御旅屋セリオ 6階(⾼岡市御旅屋町101)
協⼒
絵本専⾨⼠ 堀地はるみさん

わたしのみんなの
ウェルビアクションデー

ウェルビーイングについて、みんなで楽しみながら考える1⽇。
吹奏楽コンサートやダンスステージに親⼦ワークショップ、ウェルビーイングを感じる楽しいプログラムいっぱいです!
当⽇は、絵本「タケシのせかい」作者、室井滋さんによる朗読会&トークイベントも開催!ぜひご来場ください!

⽇時
3⽉16⽇(⽇) 11:00〜16:00 来場無料・参加⾃由
会場
フューチャーシティ ファボーレ 太陽の広場
内容

○室井滋さん「タケシのせかい」朗読会&トーク

○キッズダンスステージ
 協⼒:TIARAS(ふちゅうスポーツクラブ)

○親⼦で楽しむ吹奏楽コンサート
 協⼒:とやママおんがくたいPokke

○みんなでウェルビダンス&ダンスレッスン
 協⼒:ウェルビダンス振付師 安達千⾥さん

○親⼦ウェルビーイングワークショップ
 協⼒:ママスキー

イベントの詳細はこちら

ウェルビーイング
経営ミーティング
とやま

社員の幸福を追求する会社経営が、新しい価値創造の原動力となり、会社の業績に良い影響をもたらします。
働き方改革、健康経営など社員のパフォーマンスを最大限に発揮する取り組みの先にある
「ウェルビーイング経営」を一緒に考えてみませんか?
経営者や人事担当者などの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください。

日時
3月17日(月) 13:30~15:20( 受付 13:00)
※申込締切 3月13日(木)
会場
富山県民会館 304号室
対象
リアル・オンライン開催(会場30名)
プログラム
基調講演 『 働きやすさから働きがいへ~Well Being 経営の実践 事例~ 』
ワークショップ・講評
対象
河辺恵理さん
SCSK株式会社執行役員人事分掌役員補佐(DEIB・Well Being 推進担当)